2025.04.26COLUMN
スチール、木材、プラスチック、メラミン、布など、インテリアアイテムは何かしらの素材で作られます。自分がこころ躍る素材が何か見つけるところから始めよう。それをメイン素材としていろいろ選んでいけば、ある程度統一された自分のお部屋ができあがるはず!
近年インテリア素材として人気が再燃してきている”テラゾー”素材を用いたエンドテーブル。【moda en casa】BOLLARN END TABLE 52,800yen
今回の家具コーデはモノトーンを基調にセレクト。【CRUSH CRASH PROJECT 】GYPSY DINING TABLE 110,000yen / 【moda en casa】GRILLO tall shelf 106,700yen
素材にはそもそもの色があります。塗装されていたりする場合もありますが、自分が選んだ家具の素材(色)を思考の中心に置いて、家の床、壁などを考えながら、お部屋全体の色を大きく3色くらいにしてください。ここでは、細かい(小さい)アイテムの色は気にしない。家具、カーテン、建具、壁、床でだいたいコーディネートできてれば、コーデも半分は終わって、あなたらしさが出ているはず!
家具をモノトーン基調にしたので、時計やグラスもモノトーン。 BERLIN CLOCK 8,580yen / STACK MUG 1,980yen
AMS FRAME CL 3,509yen / AME FRAME GY 2,794yen アクリル素材は今の感覚な気がします。積極的に取り入れても良さそう。
雑貨はたくさんあるとゴチャゴチャするから少なくしよう。それが素敵なこと。という価値観もたしかなことだと思います。だけど、たくさんあったって素敵なことなんです。そして、お部屋に対して雑貨が少なくなればなるほど、雑貨のデザインや色がとっても目立つのです。だから少ないからってオシャレになるとは限らないということです。お部屋の大きなアイテム(壁、床、建具、カーテン、家具)のコーデを考える時は、細かいアイテムを気にするなと言いました。しかし大きなアイテムコーデができたなら、細かいアイテムにこだわれってことなんです。収納に隠さないかぎり、雑貨の存在感も強いのです。
LEUCIS LED TAPE 3M 7,700yen / FABRIC & ROOM MIST 1,870yen / FRAGRANCE GEL 1,320yen / TOUCAN LAMP 46,200yen お部屋自体がモノトーンベースだったので、雑貨もモノトーンに。黄色い鳥のランプは黒と白も使われてるので黄色と赤はアクセントとして採用。大人っぽいデザインの中に、大人が嗜むデザインアイテムを。
雑貨のデザインがお部屋の雰囲気とマッチしていると、さりげなくそこにある印象になるので、主張してないわけではないが、弱め主張になる。
モノトーンベースでコーディネートされた空間にアクセントの黄色や赤が入ると主張が強くなる。これを違和感と感じるか、アクセントと感じるかは個人次第ですので、自分の感覚に従って!
自分らしいお部屋がある程度できたら、香りについて考えてみると良いかも!同じお部屋を見た時に、鼻から感じる素敵な香りが視界や感覚に影響して、香りがするお部屋の方がムードを感じます。香りによっては清潔感や季節を感じたりもします。どのように演出するかも考えながら香りを選んでみてください。
お部屋の香りを選ぼうして始めにぶち当たる壁、どんな形式の香りアイテムを買うのか。お香、ディフューザー、アロマオイル、アロマキャンドル、ルームスプレーと数種類あります。『お香』は燻した香りと煙が空気感を感じさせてくれます。『ディフューザー』は1ヶ月以上継続的に香りを楽しめます。『アロマオイル』は天然香料のものが多く、寝る前や仕事のデスク周りなどスポット的に楽しむのがおすすめ。『アロマキャンドル』はやわらかい香りと炎の揺らぎをあえて楽しむ。『ルームスプレー』持続時間は短いが強い香りを楽しむもの。来客時などに使うのも良いです。自分の暮らしサイクルと好みに合わせて選んでみてください。
炎や煙は空気感があるので、数十分間リフレッシュにもなるし、香りもある程度持続する。
【APFR】INCENSE STICKS 2,200yen / BEAKAR 2,156yen / SAND 1,210yen
お香立てって灰が落ちてしまうのが少し難点です。これはビーカーに砂を入れたオリジナルのお香立て。灰は砂の上に落ちるから掃除のめんどうが減ります。
今回のコーディネートは上に書いた感じで作りました。コマコマとたくさん書きましたが、【大きいアイテム】は色数を増やさないようにする。【小さいアイテム】は好きにやっちゃっても良いけど、わりと雑貨は主張するから気をつけて!ってことです。そうすると程よくコーディネートされた、あなたの個性が反映された空間ができあがりやすくなるはず!あなたのお部屋がもっとあなたらしく心地よくなることが正解ですので試してみてください。
Odori Studio
〒060-0061
札幌市中央区南1条西6丁目4-1 The JOHNSON STORE 2F
o11-209-3979
Nango Base
〒003-0023
札幌市白石区南郷通20丁目北1−23
011-398-5558
※店舗により紹介アイテムの展示がない場合があります。取り寄せは可能です。展示を見たい方は電話で確認してからのご来店をお勧めいたします。
NEW
JOHNSON HOMES
ジョンソンホームズ
ジョンソンホームズは、約5,000棟の新築一戸建て・
中古住宅リフォームを手掛ける住宅メーカーです。
多くの方に自分らしい暮らしを提供するため、
インテリアショップや飲食など、
ライフスタイルに
関わる事業を幅広く展開しています。
The JOHNSON STOREは
(株)ジョンソンホームズが運営する複合商業施設です。